2013年04月03日
水質測定
週に2度程度の水換えしながら久々に測定値をだしてみました。
それぞれ水換えの仕方は違うと思いますが
私はTDSをみながら水換えをしております。(^.^)
水換え後の数値
604545水槽
TDS104

PH5.5

1204560水槽
TDS119

PH5.7

TDSが120を超えたら水換えして100以下になるようにしていますが
水換え後なのに数値が高いと思い水道水も測定してみたら
水道水(浄水器通過後)
TDS81

PH7.2

TDSもPHも上がっていました(^.^;)
時期によって水槽水も変化しますのでやはり定期の測定は大事ですね(#^.^#)
今回はRO水は使用してませんのでこんな時こそRO使用がいいと思います!
それぞれ水換えの仕方は違うと思いますが
私はTDSをみながら水換えをしております。(^.^)
水換え後の数値
604545水槽
TDS104
PH5.5
1204560水槽
TDS119
PH5.7
TDSが120を超えたら水換えして100以下になるようにしていますが
水換え後なのに数値が高いと思い水道水も測定してみたら
水道水(浄水器通過後)
TDS81
PH7.2
TDSもPHも上がっていました(^.^;)
時期によって水槽水も変化しますのでやはり定期の測定は大事ですね(#^.^#)
今回はRO水は使用してませんのでこんな時こそRO使用がいいと思います!
Posted by フォックス at 12:10│Comments(2)
│アクア用品
この記事へのコメント
私もTDSの変化で、換水してます。アルタム・ヘッケル・ビオトドマの混泳180水槽は、TDS80~90 PH5.0を維持するため日夜ガンバってます(>.<) ちなみにアドケタのペアタンクはTDS40 PH4.7で定期的に50匹は無事育ってます、種類によってTDSは大事ですね。
Posted by 神戸市の美容師 at 2013年04月04日 12:24
★ 神戸市の美容師さん
こんにちは♪
TDSで管理するとわかりやすい気がしますよね!
アドケタ50匹育成って凄いですね!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
こんにちは♪
TDSで管理するとわかりやすい気がしますよね!
アドケタ50匹育成って凄いですね!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
Posted by フォックス
at 2013年04月04日 13:55
