2013年01月25日
ヤムンダブルームーン
ディスカス好きは改良種派とワイルド派と両派がいると思いますが
私は誰が見てもワイルドとわかるヘッケル好きですね。
いろいろな現地からの採集により多種多様なワイルド達が国内に入ってきてます。
その中でも「こんなのが自然にいるのか?」
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
と驚いた個体の中のヘッケル。
ヤムンダ産ブルームーンヘッケル

頭部から肩口にかけてのホリゾンタルラインが消えて
ブルーに染まったそのボディにただただ唖然するばかりでした。
飼いこんで発色すると

「なんじゃこりゃー」と思うほど直に見ると魅力的な
ディスカスになりますね。
クロスとも言われていますが どちらにしても魅力満載!
自然の美学です(*^ー゚)b
私は誰が見てもワイルドとわかるヘッケル好きですね。
いろいろな現地からの採集により多種多様なワイルド達が国内に入ってきてます。
その中でも「こんなのが自然にいるのか?」
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
と驚いた個体の中のヘッケル。
ヤムンダ産ブルームーンヘッケル
頭部から肩口にかけてのホリゾンタルラインが消えて
ブルーに染まったそのボディにただただ唖然するばかりでした。
飼いこんで発色すると
「なんじゃこりゃー」と思うほど直に見ると魅力的な
ディスカスになりますね。
クロスとも言われていますが どちらにしても魅力満載!
自然の美学です(*^ー゚)b
Posted by フォックス at 11:00│Comments(4)
│ヤムンダ
この記事へのコメント
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
へっケル青いですね(・ω・)b
なかなか青は発色しにくいと聞きますが、キレイです♪( ´▽`)
何かコツとかってあるんですか⁇
へっケル青いですね(・ω・)b
なかなか青は発色しにくいと聞きますが、キレイです♪( ´▽`)
何かコツとかってあるんですか⁇
Posted by matahaching at 2013年01月26日 21:41
★ matahachingさん
おはようございます。
ヘッケル蒼いでしょうww
コツはずばり!
ありません!いろいろなお話ではヤムンダ産の
ブルームーンは飼い込めば青くなると言われてますが
ネグロ水系は難しいと言われています。
この辺はまだ謎なのかも・・・です(*´▽`*)
おはようございます。
ヘッケル蒼いでしょうww
コツはずばり!
ありません!いろいろなお話ではヤムンダ産の
ブルームーンは飼い込めば青くなると言われてますが
ネグロ水系は難しいと言われています。
この辺はまだ謎なのかも・・・です(*´▽`*)
Posted by フォックス
at 2013年01月27日 10:44

こんばんは(・ω・)ノ
コツ、無いんですねww
なんとなくでその色が出るのは、やはりセンスが良いのだと思います♪( ´▽`)
コツ、無いんですねww
なんとなくでその色が出るのは、やはりセンスが良いのだと思います♪( ´▽`)
Posted by matahaching at 2013年01月27日 23:22
★ matahachingさん
センス・・・ありますかね?
はたまた個体に恵まれていたりして(*´∀`*)
センス・・・ありますかね?
はたまた個体に恵まれていたりして(*´∀`*)
Posted by フォックス
at 2013年01月28日 10:41
