2012年08月06日
6045の住人
こんにちはヽ(^0^)ノ。
台風11号も無事に通過しました。
たくさんの台風がきてますが 幸いに被害はありませんでした。
おかげで電池式エアポンプの出動もありません。
今日は6045水槽の住人を・・・
なんですが 実は偶然にテトラが綺麗に?
撮れましたので それが理由です。(⌒_⌒;
ナノストムス ベックフォルディ

こちらは髭苔を食べるとのことで導入しましたが
全然そんなところ見たことありません。
やっぱりフライングフォックス以外はダメですかね。
つぎは定番の
ブラックネオンテトラ

安価なために雑に扱われてますが
それなりに綺麗な魚だと思います。
ミニブッシーアルビノ


残念ながらどちらもメスっぽいですね。(⌒_⌒;

ぷくぷくです。(^―^)
台風11号も無事に通過しました。
たくさんの台風がきてますが 幸いに被害はありませんでした。
おかげで電池式エアポンプの出動もありません。
今日は6045水槽の住人を・・・
なんですが 実は偶然にテトラが綺麗に?
撮れましたので それが理由です。(⌒_⌒;
ナノストムス ベックフォルディ
こちらは髭苔を食べるとのことで導入しましたが
全然そんなところ見たことありません。
やっぱりフライングフォックス以外はダメですかね。
つぎは定番の
ブラックネオンテトラ
安価なために雑に扱われてますが
それなりに綺麗な魚だと思います。
ミニブッシーアルビノ
残念ながらどちらもメスっぽいですね。(⌒_⌒;
ぷくぷくです。(^―^)
この記事へのコメント
こんにちは☆
色々な住人がいるのですねー.+゚*。(゚∀゚屮)屮.+゚*
この台風。家では過ぎた後が強力で・・・。
本当に遠ざかってるの?って感じデス・・・。(-_-;)
オタマちゃん♪見ました♪♪
あの姿であの模様がついてるとは!!
不思議な感じで面白かったデス( ´艸`)
色々な住人がいるのですねー.+゚*。(゚∀゚屮)屮.+゚*
この台風。家では過ぎた後が強力で・・・。
本当に遠ざかってるの?って感じデス・・・。(-_-;)
オタマちゃん♪見ました♪♪
あの姿であの模様がついてるとは!!
不思議な感じで面白かったデス( ´艸`)
Posted by tamaba
at 2012年08月06日 13:52

こんにちは^^
沖縄はしょっちゅう台風が通って行くので大変ですね;
被害が無くてよかったです^^
うちもアルジーライムシュリンプは髭コケを食べるって書いてあったみて買ったんですがそんなそぶりがありません^^;
サイヤミーズフライングフォックス・ミニが居ればいいのに、と思います。
テトラ綺麗です^^
沖縄はしょっちゅう台風が通って行くので大変ですね;
被害が無くてよかったです^^
うちもアルジーライムシュリンプは髭コケを食べるって書いてあったみて買ったんですがそんなそぶりがありません^^;
サイヤミーズフライングフォックス・ミニが居ればいいのに、と思います。
テトラ綺麗です^^
Posted by M at 2012年08月06日 17:30
★ tamabaさん
こんにちは。
台風 強かったんですね?。
うちは静かな感じで 嵐の~って感じもしなかったです。
いろいろな住人いるんですよ。
コケ取り部隊など役割がありますので。
おたまは成長とともに変化してくるので
この時期は飽きないですよ。
去年は夏休みの自由研究に使いました。(*´∀`*)
★ Mさん
こんにちは。
台風 今年は当たり年ですね。
コケ取りの生体というのは 多少過大評価かも?
ですが本当は水槽立ち上げから導入が望ましいかも?
ですね。
やっぱり自分で管理しなさいってことですね。
ミニフライングフォックス欲しいですね。
こんにちは。
台風 強かったんですね?。
うちは静かな感じで 嵐の~って感じもしなかったです。
いろいろな住人いるんですよ。
コケ取り部隊など役割がありますので。
おたまは成長とともに変化してくるので
この時期は飽きないですよ。
去年は夏休みの自由研究に使いました。(*´∀`*)
★ Mさん
こんにちは。
台風 今年は当たり年ですね。
コケ取りの生体というのは 多少過大評価かも?
ですが本当は水槽立ち上げから導入が望ましいかも?
ですね。
やっぱり自分で管理しなさいってことですね。
ミニフライングフォックス欲しいですね。
Posted by フォックス
at 2012年08月07日 10:21
