2012年06月28日
白点病?!
沖縄も梅雨も明けて物凄く暑くなってます。
さて 去る先週の20日(水)に実はある生体を
導入したのですが それはオトシンクルス!
コケ取りにと思いました。
2日後に見てみると

スポッテッドオトシン?
なんじゃそりゃ?
よく見ると

白点病! (TДT|||)
あっちにもこっちにも

それもそのはず その日は用事があったので(
袋を水槽に浮かべて外出 その3時間後には帰宅!
ですが もう夜中でしたので
「オトシンだし水温あってるから大丈夫だろ」っという気持ちで袋から
オトシンだけ投入しました。ソレが原因です。
しかもワイルドですのでPHショックです。(TДT|||)
私のミスです。
とりあえず水温上げて 31°に・・

酸欠防止でエアーを消灯時ONから 常時ONへ

シダ病対策で (シダ系植物は高温になるとシダ病になる。)
撤去して

その結果

スッカラカン!
しかもエンゼル ビビって隠れてしまいました。(T_T)
しょうがないですね。
さて 去る先週の20日(水)に実はある生体を
導入したのですが それはオトシンクルス!
コケ取りにと思いました。
2日後に見てみると
スポッテッドオトシン?
なんじゃそりゃ?
よく見ると
白点病! (TДT|||)
あっちにもこっちにも
それもそのはず その日は用事があったので(
袋を水槽に浮かべて外出 その3時間後には帰宅!
ですが もう夜中でしたので
「オトシンだし水温あってるから大丈夫だろ」っという気持ちで袋から
オトシンだけ投入しました。ソレが原因です。
しかもワイルドですのでPHショックです。(TДT|||)
私のミスです。
とりあえず水温上げて 31°に・・
酸欠防止でエアーを消灯時ONから 常時ONへ
シダ病対策で (シダ系植物は高温になるとシダ病になる。)
撤去して
その結果
スッカラカン!
しかもエンゼル ビビって隠れてしまいました。(T_T)
しょうがないですね。
Posted by フォックス at 12:10│Comments(2)
│オトシン・ロリカリア類
この記事へのコメント
こんばんは。
白点病ですか‥おっかないですね(汗)
エンゼルに感染だけは阻止しないとですね!
白点病ですか‥おっかないですね(汗)
エンゼルに感染だけは阻止しないとですね!
Posted by ヨニシ at 2012年06月28日 23:06
★ ヨシニさん
おっかないですよ。
感染はなんとか阻止します。(^^)
おっかないですよ。
感染はなんとか阻止します。(^^)
Posted by フォックス
at 2012年06月29日 11:21
