てぃーだブログ › 水のある生活 › アルタム › アルタム調子悪い原因!

2012年03月03日

アルタム調子悪い原因!

メイン水槽に移動したアルタムの

調子が悪いのが不思議でいたのですが

恐らくの原因が・・・・

これかも・・・

アルタム調子悪い原因!

Co2過多

前回のレイアウト時に使用したままのセッティング

今回のレイアウトにはアヌビアス・ミクロ・ウィローモスなどの

陰生水草ばかり・・・忘れてました。

調子わるいはずです。

Co2絞って様子みます。

アルタム調子悪い原因!

悪いことをした~。(T_T)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(アルタム)の記事
10月のネタ
10月のネタ(2014-10-29 20:00)

アルタムシーズン♪
アルタムシーズン♪(2014-06-28 00:00)

水質の変化?
水質の変化?(2014-05-20 21:00)

ヒレの紅さ( ̄O ̄;)
ヒレの紅さ( ̄O ̄;)(2014-03-28 23:08)

アルタムエンゼル
アルタムエンゼル(2014-03-09 21:00)

フラッシュ撮影
フラッシュ撮影(2014-02-04 12:30)


Posted by フォックス at 12:10│Comments(4)アルタム
この記事へのコメント
原因がわかってよかったですねー。
たしかにありますよね。
職場の水槽は二酸化炭素添加でかなりネオンテトラがいってしまいましたから(苦

常時エアレではなかったんですか??
うちではエンゼル水槽はすべてそれで、スポンジフィルター接続にするとさらに調子がいいような気がします。
見てくれは悪いですけど
Posted by Mori at 2012年03月03日 22:14
Moriさん

 まだ確定ではまかったですけどね。
 Co2添加時はエアーStopのCo2Stop時はエアー添加
 が基本になります。

 本当はベアタンクでブクブクが無難なんですけどね。     (^_^;)
Posted by フォックス at 2012年03月04日 11:17
まじめまして!
いきなりですみませんがありがとうございます!

先日、アルタムエンゼルを購入してきたのですが
調子が悪く病気など色々調べていたのですが確認が取れなく
このブログにたどり着きエアレーションをしたところ直ぐに持ち直しました!
ホントありがとうございます!
Posted by にゃくろ at 2013年05月07日 10:44
★ にゃくろさん

はじめまして♪

私の過去記事が役にたって良かったです。
水草水槽だとたまにあるんですよね!
また遊びに来て下さい(#^.^#)
Posted by フォックスフォックス at 2013年05月07日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

■各種オリジナルページへ
サイトマップ
ブログ記事一覧を見る
アルバム
写真の一覧を見る
タグ
タグでの区分けを見る